パンダ2頭、年内にもマレーシアに到着へ

エマージング・マーケット 東南アジア

マレーシアにレンタルされるジャイアント・パンダ2頭は当初の予定より半年早く、12月にも中国から到着する見通しだ。

ダグラス・ウガー天然資源環境相が明らかにした。現在受け入れのために2,500万リンギをかけたパンダ舎の建設が、国立動物園ズー・ネガラで急ピッチで進められている。

パンダのレンタルは、2014年の馬・中国交樹立40周年の記念として両国間で合意したもの。マレーシアに来るのはメスの「フェンイー(鳳儀)」とオスの「フーワ(福娃)」で、レンタル期間は10年。1年当たりのレンタル料は100万米ドル(320万リンギ)に上る。パンダ舎の入場料金は最低でも10リンギになる見通し。内部は摂氏4度に保たれ、10人の飼育員が担当するという。

マレーシアでは別の名前をつけることになっており、これまでに2,324件の応募が寄せられている。
(星洲日報、ザ・スター、南洋商報、4月13日)

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  2. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  5. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  6. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  7. メルセデスベンツ、3年間で40車種以上投入へ…次期『Cクラス』は2026年春生産開始
  8. トミカ「ムービースターズ」、第1弾は『西部警察』のスーパーZとガゼール…2026年2月発売
  9. ヤマハ、V4エンジンを搭載した新型「YZR-M1」を初公開! MotoGP サンマリノGPに投入へ
  10. ボディ骨格強化&吸気効率アップ! トヨタ『GRカローラ』一部改良モデル発売へ、供給体制も改善
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る