プロドゥア、16年までに30%コスト削減へ 昨年は12%削減に成功

エマージング・マーケット 東南アジア
プロドゥア、16年までに30%コスト削減へ 昨年は12%削減に成功
プロドゥア、16年までに30%コスト削減へ 昨年は12%削減に成功 全 2 枚 拡大写真

ダイハツ系のプルサハアン・オトモビル・クドゥア(プロドゥア)は、2016年までにコストを30%削減する計画だ。昨年は前年比12%のコスト削減に成功した。

プロドゥア車の価格の値下げに関する会議に参加したアミナル・ラシド・サレー社長は、コスト削減計画の第1期として15%を目標としていたが、3%届かなかったとコメント。第2期として2016年までさらに削減を行う方針を明らかにした。目標達成に向けて、最新技術の導入や、ベンダーの効率化や生産性の向上、サプライチェーンの運営コスト削減を進めていく方針だ。

同社は、今年現行モデルより2,000リンギ安い「ビバ」、「マイヴィ」、「アルザ」各車の新バリエーション「Sシリーズ」を発表した。アミナル社長は、3年間の無料サービス・パッケージも実施しており、顧客の車両維持費引き下げにつながっていると述べた。運営コスト削減により自動車の価格引き下げや維持費の引き下げが実現できたとコメントした。

5月の販売台数について、アミナル社長は前年同月比で6.5%となる約8万2,000台を販売したと明らかにした。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  6. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  7. 三菱『アウトランダー』に初のオフロード仕様!「トレイルエディション」米2025年モデルに
  8. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
  9. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  10. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る