消費者景況感、マレーシアは改善=マスター調査

エマージング・マーケット 東南アジア

マスターカード・ワールドワイドによる消費者景況感の調査で、マレーシアの今年上半期の消費者景況感指数は、74.1ポイントとなり前回調査から2.8ポイントアップとなった。

アジア太平洋地域16カ国・地域中で7番目に楽観度が高かった。

同調査は昨年4月から5月にかけて、▽景気▽雇用▽固定収入▽株式市場▽生活の質--の5項目に関して調査したもので、50は中立で、50以上は楽観、50以下は悲観的であることを示す。マレーシアは雇用が76.3から78.3に、景気が68.3から74.3に、株式市場が57.6から65.4に、生活の質が68.3から69.5にそれぞれ上昇。唯一、固定収入のみが85.9から82.7にダウンした。

アジア太平洋16カ国・地域の平均は63.3で、1.2ポイント上昇した。最も高かったのはミャンマー(96.0)で、以下、インド(82.0)、インドネシア(81.0)、フィリピン(79.9)、中国(76.9)、タイ(74.9)の順となった。反対に最も低かったのはバングラデシュの22.2で、豪州(46.1)、ニュージーランド(49.9)も低かった。日本は60.7だったが、37.0ポイントの大幅改善となった。韓国も14.8ポイントアップした。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  2. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. プレミア化は必至!?『ランクル』を知り尽くしたトヨタ車体の「ラリー仕様」限定車にSNS歓喜
  5. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  6. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  7. ルノー日産三菱、仏ドゥエー工場でEV共同プロジェクト推進…次期『エクリプス クロス』開発・生産へ
  8. ソニー・ホンダモビリティ、EV『アフィーラ』開発加速…AWS・クアルコムと連携
  9. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
  10. 「国内にもガソリンターボを!」直6ターボ×黒アクセントのマツダ『CX-90』に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る