マレーシアの対外輸出改善の兆し、先進国経済の回復で

エマージング・マーケット 東南アジア

Amリサーチはマレーシアの輸出について、先進国経済の回復がアジア経済の成長に繋がるため、改善が見込まれるとの見解を示した。

マレーシアの輸出高は輸入高の1.17倍程度となると見込まれている。

中国では回復は鈍いことが予想されているが米国経済が予想以上のペースで回復基調にあることで楽観的な見方が増し、また対米ドルの域内通貨が弱化傾向にあるため世界的な輸出部門の成長が見込まれている。

工業生産統計はここ数カ月の間に改善を見せており、今年下期は世界的な需要の回復が予想されるという。米国の製造業は注文の増加を報告しており、日本や英国は経済成長の安定化の影響を受けている。

マレーシアは主な輸出相手国である米国や中国、日本、欧州との輸出の恩恵を受けており、これらの経済の成長の影響を受けている。今後も対外輸出は増加が見込まれている。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  2. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  3. 365万円で買えるMINI登場!「土偶みたいな顔しとる」「現実的な価格」などSNSでは反響さまざま
  4. ヤマハのEVスクーター『JOG E』が約16万円で登場!「手に入りやすい」「50ccより安い!」など注目集まる
  5. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  6. 日産版の三菱アウトランダー!? 北米発表に「まんまやんけ!!」「かっこよ!」など日本のファンからも反響
  7. 水アカ&ウォータースポット対策! 純水洗車とケミカル選びで愛車の艶を守る~Weeklyメンテナンス~
  8. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  9. ホンダ『アコード』4636台をリコール、駆動力統合制御ユニットの不具合で走行不能の恐れ
  10. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る