人件費の大幅増が経営に影響、労働集約型で特に顕著

エマージング・マーケット 東南アジア

外国人労働者雇用税の引き上げ、労働需給のひっ迫を原因とする人件費の上昇が企業経営を圧迫している。上場企業が発表した決算を見ると、大企業、中小企業を問わず影響を受けているようだ。

特に影響が大きいのは、飲食、物流、小売り、建設など労働集約型の産業。物流会社のポー・ティオン・チューン・ロジスティクスの4~6月期の売上高は前年同期比7%の増加だったが、人件費は12%増で、外国人労働者雇用税の引き上げが響いた。

建設のヒャップ・セン・エンジニアリング、ホー・キュー、UE E&Cでも外国人雇用税が経費増をもたらしたことが決算書で示された。

飲食部門では、スープ・レストランの中間期純利益は90%減の15万Sドル(約1,155万円)と低迷。賃上げ、外国人雇用税の引き上げ、中央積立基金(CPF)拠出率の引き上げで人件費は14%増加しており、収入の35%を占めた。同社は決算書で「わが社はこの先も引き続き、軽油値上がり、労働需給のひっ迫、賃金負担の影響を受ける」とした。

すし店を展開するサカエ・ホールディングスも中間決算書で「飲食業は今後も、人材確保で困難に直面する」との厳しい見通しを示した。

施設賃借料、公益料金、食品価格も上昇しており,企業の利益に影響している。

人件費の大幅増が経営に影響、労働集約型で特に顕著[ニュース|AsiaX News]

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  3. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
  4. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  5. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  6. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  7. 【メルセデスベンツ GLCクーペ 新型試乗】最も売れたベンツ、その走りは「気持ちに訴えかける味わい」だった…島崎七生人
  8. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  9. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  10. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】こんなに燃費の良いスバルは初めて!…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る