ジョホール&マラッカ近海、最も海賊の多い海上輸送路に

エマージング・マーケット 東南アジア

インドネシア海域における海賊事件が後を絶たず、ジョホール及びマラッカ近海が、世界で最も海賊の多い海上輸送路となっている。これまで最も危険だとされていたソマリア沖における発生件数を超えた。

国際海事機関(IMB)によると、上半期に報告された海賊事件は138件。インドネシアは▽タンジュン・プリオク▽ドマイ▽ベラワン▽タボネオ▽ムアラ・ジャワ--が、海賊の温床となっており、年初6カ月の海賊事件は48件に上った。ナイジェリアが22件と2番目に多く、ソマリアは4件にとどまった。シンガポール海峡は4件、マレーシアは4件で、マラッカ海峡公海上は1件だった。

世界的な海賊事件数は減少しているものの、インドネシアでは増加傾向にあるという。インドネシアでは、島や河口がマングローブなどで覆われており、犯罪の起きやすい環境となっている。

マレーシア海事執行局(MMEA)によると、海賊被害に遭っているのは主に商船で、乗組員の現金、携帯電話、ノート型パソコンなどが狙われている。MMEAは、インドネシアやフィリピンの湾岸警備機関とともに協力を強化し、犯罪を撲滅する方針だ。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  4. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
  5. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  6. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  7. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  8. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
  9. 新型電動モビリティ、「EVEREST XING CITY」先行予約開始…一部ヨドバシカメラで試乗も
  10. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る