ISS第38次/第39次長期滞在クルー、バイコヌール宇宙基地に移動

宇宙 企業動向
バイコヌール宇宙基地に到着した第38次/第39次長期滞在クルー(出典:JAXA/GCTC)
バイコヌール宇宙基地に到着した第38次/第39次長期滞在クルー(出典:JAXA/GCTC) 全 3 枚 拡大写真

国際宇宙ステーション(ISS)第38次/第39次長期滞在クルーが10月26日(現地時間)、打上げが行われるバイコヌール宇宙基地に移動した。

第38/第39次長期滞在クルーは若田光一宇宙飛行士、ミハイル・チューリン宇宙飛行士、リチャード・マストラキオ宇宙飛行士の3人。ロシアのガガーリン宇宙飛行士訓練センター(GCTC)から、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地へ移動した。

若田宇宙飛行士らは移動前の10月22日(現地時間)、バックアップクルーとともに記者会見に参加、ISS滞在中に計画されている実験や、クルーの準備状況などについて質疑応答が行われた。

若田宇宙飛行士は「ミッションの成功にはクルー間の協力やお互いの理解が大切である」と述べ、これまでに積み重ねてきた訓練ではクルー間の連携がうまく取れており、ミッションの準備が整っていると自信を示した。

また、同日には打上げ前の伝統的なセレモニーが行われた。若田宇宙飛行士らは、GCTCの博物館内に再現されたユーリ・ガガーリン宇宙飛行士の執務室を訪れて記念のサイン帳にメッセージを残し、GCTC内に建てられているガガーリン宇宙飛行士の像に献花した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. スバル『クロストレック』を快適にローダウン&スタイリッシュにリフトアップ! ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る