バンコクで日本旅行フェアと名産食品展

エマージング・マーケット 東南アジア

【タイ】日本の観光庁と日本政府観光局(JNTO)は15―17日、バンコク都心のショッピングセンター、サイアムパラゴンの2階イベントスペースで、個人旅行に特化した日本旅行フェア「ビジットジャパンFITトラベルフェア2013ウインター」を開催する。

 タイ人の訪日観光旅行が一般化し、何度も日本を訪れる個人旅行者が増えていることから、冬から春にかけての日本の観光情報を発信し、旅行商品を販売する。

 出展する団体は▽青森県▽東京観光財団▽湯沢町観光協会▽福岡県バンコク事務所▽沖縄観光コンベンションビューロー▽北海道・十勝千年の森▽プレミアム・アウトレット▽Limousine Hokkaido (株)MID交通▽星野リゾート/星野リゾート・トマム▽東急ホテルズ▽阪急阪神ホールディングス▽スーパーホテル▽キャセイパシフィック航空▽HISツアーズ▽JTB(タイランド)▽イオンタナシンサップ(タイランド)――など。

 会場では期間中、沖縄の紅型着物着付けショー、剣道、ゆるキャラ(仙台のむすび丸、長崎龍馬くん)の出演といったイベントが行われる。

 また、サイアムパラゴン地階では8―17日、自治体国際化協会の「日本ふるさと名産食品展inバンコク」が開催される。出展される商品は比内地鶏ラーメン、氷見うどん、ゴールドカレー冷凍ルゥー、奈良県産柿など。

 JNTOによると、1―9月に日本を訪れたタイ人は前年同期比59・1%増の28万5200人と、国・地域別で韓国(194万4200人)、台湾(166万9900人)、中国(99万4900人)、米国(59万2100人)、香港(54万8600人)に次ぐ6位。7月からは日本政府がタイ人に対する短期滞在のビザを免除し、訪日観光のさらなる増加が期待されている。

《newsclip》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  4. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  5. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…10月の試乗記ベスト5
  6. 「最もインテリジェント」メルセデスベンツ『CLA』新型を日本初公開…ジャパンモビリティショー2025
  7. マルチスズキ、ジムニー5ドアの輸出が10万台突破…最多出荷先は日本
  8. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  9. ホンダのSUV『パスポート』、オフロード性能を極めるコンセプトカー提案…SEMA 2025
  10. 日産『スカイライン』最後の改良か? 限定400Rも登場、「湾岸ブルーかっこいい!」「買うなら急いで」など注目の的に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る