【新聞ウォッチ】日産創立80周年で「ダットサン14型フェートン」など歴代の名車115台が横浜市内をパレード

モータースポーツ/エンタメ 出版物
日産80thアニバーサリー『ヘリテージ・カー・パレード in Yokohama』
日産80thアニバーサリー『ヘリテージ・カー・パレード in Yokohama』 全 8 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2013年12月24日付

●安倍内閣支持5割切る、政権交代「良かった」58%本社世論調査(読売・1面)

●天皇陛下80歳「被災者思いつつ国民の幸せ願う」(産経・1面)

●HV新興国にアクセル、トヨタ・ホンダ(産経・10面)

●ホンダジェット、米検査承認取得、量産開始へ前進 (産経・10面)

●旬の人時の人、自動車大手初の女性トップ、米GM次期CEO、メアリー・バーラ氏
(日経・2面)

●天然ガスで走るトラック、いすゞ、大形を投入 (日経・9面)

ひとくちコメント

天皇誕生日の12月23日は、皇居では天皇陛下の80歳(傘寿)の誕生日を祝う一般参賀が行われ,記帳を含めて2万8945人が訪れたという。一方、日産自動車のグローバル本社がある横浜では、同社の創立80周年を記念するイベントが行われた。

きょうの一部の地方版などには取り上げられているが、グローバル本社1階で開かれたセレモニーでは、志賀俊之副会長が「80年は、決して平たんな道のりではなかったが、これからも魅力ある商品を出し続けるので、ご支援ください」とあいさつ。

レーシングドライバーとして一世風靡した星野一義氏らによるトークショーや日産フェアレディの歴史を感じる衣装をまとったファッションショーも行われたほか、往年の日産の名車115台によるアニバーサリー「ヘジテージ・カー・パレード」も実施された。

パレードには1935年製造の『ダットサン 14型フェートン』をはじめ、『ダットサン 15型ロードスター』、歴代の『セドリック』『ブルーバード』『グロリア』『フェアレディ』『シルビア』『スカイライン』『ローレル』『サニー』『ホーミー』『レパート』『フィガロ』など、全国各地から一般公募などで集められた懐かしい日産車がズラリと並んで、みなとみらい地区や山下ふ頭内など約1時間にわたりデモ走行した。

志賀副会長も先頭のダットサン14型フェートンに乗車し、オープンカーのため、ハマの冷たい風を受けながらも沿道に並んだ大勢の見物客に笑顔で手を振って感謝の気持ちをあらわした。

ちなみに、日産の創業は1933年(昭和8年)12月26日。天皇陛下が誕生された3日後だった。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る