南アフリカ大手食品会社「タイガー・ブランズ」、ケニア製粉・菓子製造会社を買収へ!

エマージング・マーケット 中東・アフリカ
関連画像
関連画像 全 1 枚 拡大写真

食品大手「タイガー・ブランズ」、製粉会社「ラフィキ・ミルズ」を2500万ドルで買収合意
過去数十年にわたって、食品・ホーム・パーソナルケア製品を扱う事業買収や合併をするなど、独自の方法で事業拡大してきた食品大手のタイガー・ブランズが、ケニア製粉・菓子製造会社「ラフィキ・ミルズ」の買収を2500万ドルで合意したことが会社幹部の話で明らかになった。

2012年にはナイジェリアダンゴテグループ製粉会社の63%を1億8800万ドルで買収し存在感を持つタイガー・ブランズだが、東アフリカの大きな経済規模において4番目に大きな製粉会社ラフィキ・ミルズの買収は、急成長を続けるサハラ以南アフリカ地域においての存在感をさらに増すことになる。
独自の事業拡大などで多大な存在感を持つ「タイガー・ブランズ」
1921年設立のタイガー・ブランズは、その業績をアフリカ大陸だけにとどまらず世界中に拡大している最大の日用・食品メーカー会社の一つである。

食品、日用品、生活ケア製品等の事業買収し革新・拡大を進めており、今日までに22以上のアフリカの国に販売流通ネットワークを持つ。

《アフリカビジネスニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  6. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  7. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  8. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  9. 「もう一つのBMW」が「BMW」に…アルピナの60年
  10. マツダ『ロードスター/RF』の乗り心地とコーナリング性能を向上、ブリッツの全長調整式車高調「DAMPER ZZ-R」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る