物価高抗議&首相退任要求で野党集会 毎月開催、5月には100万人計画…マレーシア

エマージング・マーケット 東南アジア

野党・人民正義党(PKR)は25日、ペナン州バタワースの「サンウェイ・カーニバル・モール」で1千人以上が参加する物価上昇への抗議集会を開催した。

集会に出席したPKRのストラテジスト、ラフィジ・ラムリ氏は、物価上昇に抗議するための集会をすべての州で毎月開催し、5月1日には集大成として100万人が集まる集会を行う計画であると明らかにした。

集会には政党リーダーなどゲストの演説人を呼ぶという。25日の集会では物価引下げやナジブ首相の退陣要求などを題材とした歌が繰り返し歌われた。

ラフィジ氏は、集会の開催は苦しむ国民の声を政府に届けるためで、ナジブ・ラザク首相が食品価格を引き下げずに物品・サービス税(GST)導入の撤回をしない場合には5月1日にナジブ首相の辞任を要求すると言明。抗議活動は民族に関係なく、国民全体に関わる物価上昇に抗議するもので、国民を守るために立ち上がると述べた。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  6. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  7. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  8. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  9. ロールだけ“抑える”が正解? 強化スタビライザーの効果と落とし穴~カスタムHOW TO~
  10. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る