「バレンタインデーは社会悪」イスラム開発局が戒め…マレーシア

エマージング・マーケット 東南アジア

2月14日のバレンタイン・デーを迎え、イスラム開発局(JAKIM)は、イスラム教徒に対し、「社会悪を生む」との理由からいかなる祝賀活動にも近づかないよう警告した。ニュー・ストレーツ・タイムズが報じた。

JAKIMはイスラム教徒が直面する最も重大な問題が欧米化、すなわち「心の植民地化」だと指摘。バレンタイン・デーの祝賀がアルコール摂取などの不道徳な活動と同義であり、キリスト教の要素を備えていると決めつけた上、イスラム社会の将来を脅かしかねないと強調した。

JAKIMによると、全国ファトワ評議会が2005年にイスラム教徒によるバレンタイン・デー祝賀を禁じる決定を行った。JAKIMはこれに基づき、2011年より反バレンタイン・デー・キャンペーンを繰り広げている。

セランゴール州ムフティ(宗教指導者)局は、バレンタイン・デーを祝うことの悪影響について書かれたピンク色の小冊子を学校の校門などで配布しており、配布規模は年々拡大している。マラ工科大学(UiTM)の学生によると、同大学では初めて配布がみられたという。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  6. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
  7. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  8. 「大ヒットの予感」トヨタが“小さいランクル”初公開! SNSでは「男心をくすぐる」「日本でも扱いやすそう」と期待のコメント続々
  9. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  10. “トヨタ色”薄まる日野自動車、三菱ふそう統合後はダイムラー出身の新社長[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る