GECASはミャンマー航空にボーイング10機をリースすることを発表

エマージング・マーケット 東南アジア
関連画像
関連画像 全 1 枚 拡大写真

GECASとミャンマー航空の間でリース契約締結
2014年2月11日、GEキャピタル・アビエーション・サービシズ(GECAS)は10機のボーイング・ナローボディ機をリースする契約をミャンマー航空と締結したことを発表しました。リースは2015年6月から開始され、2020年までに6機のボーイング737-800型と4機のボーイング737-8MAX型が貸し出される予定です。

1948年に設立されたミャンマー航空はミャンマーの国有航空会社であり、ヤンゴン国際空港から各主要都市へ運航されています。

GECASの最高責任者であるノーマン・C・T・リウ社長は「私たちはGEとしてミャンマー航空との新しいリース契約をうれしく思っています。これは航空会社にとっても、ミャンマーの航空産業の発展にとっても重要で画期的な出来事となるでしょう」と述べました。

ミャンマー航空の常務取締役タン・トゥン氏も次のように述べています。「私たちはGECASと協力して空港会社を発展させ、主要市場へ路線を拡大させることができることを喜ばしく思っています。GEのような多国籍米国企業との業務締結は航空会社とミャンマーの経済に益をもたらします。」

記者会見に出席していたアメリカのミッシェル大使はこれまでGEのミャンマー市場への参入を強力に支持してきました。GECASはこれまでにエンブラエルE190機を2機リースしています。

また、GECASのコンサルティング事業はミャンマー空港に対し、ネットワークの構築と運航路線に焦点を合わせた成長計画に沿って最高幹部に対する顧問として協力することに合意しました。

(画像はプレスリリースより)

GEキャピタル・アビエーション・サービシズ(GECAS)とは

GECASはアメリカおよびアイルランドに本拠を置くGEのリースおよびファイナンス事業部であり、230以上の航空会社に1620機以上の航空機をリースしています。40年以上にわたりGECASは航空機をリースしており、世界的に有名なリース会社として知られています。

《ミャンマーニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  3. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
  4. みんなが待っていた! ダイハツ『コペン』が復活、堂々の予告…土曜ニュースランキング
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  6. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  7. 38kg軽量化とダウンフォース3倍増を実現! 無限『シビックタイプR』用「Group.B」パーツ群が発売
  8. スバル製スーパーカー登場!「パフォーマンスE STIコンセプト」に盛り込まれた新技術と、伝統への敬意…ジャパンモビリティショー2025
  9. トピー工業が「22インチ大径超軽量アルミホイール」で鋳造の軽量化と造形自由度を両立し次期主力を狙う…ジャパンモビリティショー2025PR
  10. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る