サラワク熱帯雨林破壊、NGOがペトロナスを批判

エマージング・マーケット 東南アジア

熱帯雨林の保護を訴えるスイスの非政府組織(NGO)、ブルーノ・マンサー基金(BMF)が、国営石油会社ペトロリアム・ナショナル(ペトロナス)が熱帯雨林を破壊していると批判を強めている。

ペトロナスは、サバ州キマニスの石油・ガスターミナル(SOGT)とサラワク州ビントゥルの液化天然ガス(LNG)プラントを繋ぐプロジェクトを行っている。

BMFは、プロジェクトの全容は公開されておらず、地元コミュニティーが環境破壊への懸念を強めていると指摘。パイプライン建設のために違法な木材伐採が行われており、住民が先祖代々引き継いできた熱帯雨林の破壊を引き起こしていると指摘している。ペナン族のコミュニティはペトロナスに対して賠償金を請求しているという。

SOGTの面積は250エーカーで、1日当たり30万バレルの原油、10億立方フィートのガスを取り扱う能力を持つ。問題のパイプランは、SOGTからビントウルのプラントに液化天然ガスを輸送するための設備となっている。
BMFは、サラワク州で大型ダムの建設プロジェクトが進められていることについても、先住民族の生活や豊かな熱帯雨林を脅威にさらすことになると批判している。

これまでのところ、サラワク州政府はBMFや他の国内外の環境保護団体による批判を無視している。
(マレーシアン・インサイダー、3月3日)

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  6. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  7. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  8. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  9. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  10. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る