クアラルンプール新国際空港で新サテライト建設を計画か…本格的に検討へ

エマージング・マーケット 東南アジア

空港運営のマレーシア・エアポーツ・ホールディングス(MAHB)が、クアラルンプール新国際空港(KLIA)において新たなサテライト・ビルの建設を計画している模様だ。

情報筋によると、新たなサテライト・ビルには30以上のゲートを設け、2,500万人の利用客に対応することができるという。推定コストは20億リンギ。メイン・ターミナルビルとの間ではエアロトレインで結ばれるという。

サテライト・ビルを航空連合の「ワン・ワールド」加盟航空会社に割り当てる可能性もあるという。KLIAを利用している航空会社の数は64社で、うち3社が格安航空専用ターミナル(LCCT)を利用している。

昨年、MAHBが運営している空港の利用客は4,000万人で、KLIAの利用客数は2,500万人、LCCTの利用客数は1,500万人だった。建設当初の計画では、KLIAは2,500万人に対応できるように建設されていた。MAHBは現在、新たな格安航空会社専用ターミナル(KLIA2)の建設を進めており、5月2日の開業を予定している。完成次第新たなサテライト・ビルの建設計画の本格的な検討に入ると見られている。KLIA2は4,500万人の利用に対応できるよう設計されている。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
  5. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  6. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  7. BMW『X5』次期型のデザインが判明! トヨタと共同開発の水素エンジンなど搭載
  8. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  9. 名車復活! ホンダ『CB1000F』11月14日発売が決定、価格は139万7000円から
  10. 【スズキ クロスビー 改良新型】フルモデルチェンジ級進化の原点は「ハスラーとの差別化」だった
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る