MH370便、捜索範囲を北東に移動…日本の衛星も浮遊物確認

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア航空370便の捜索エリア
マレーシア航空370便の捜索エリア 全 3 枚 拡大写真
インド洋上で墜落したことが確実視されているマレーシア航空(MAS)MH370便の捜索活動は、28日から範囲をこれまでより1,100キロメートル北東に移して続けられているが、午後5時時点で新たな発見の情報はない。

捜索の中心となっている豪州当局によると、新たな捜索範囲は豪州パースの西方1,850キロメートル付近で、範囲は31.9万平方キロメートルに広がっている。真相究明に必要なブラックボックスは、あと10日あまりで位置を知らせるビーコンのバッテリーがなくなるため回収が急がれるが、消息を絶った海域は3,000メートルと深く、捜索上の困難が予想されている。

27日は天候悪化のために捜索が中止となったが、28日は民間機6機も含めて総勢17機で再開されている。空からの捜索には日本など6カ国が参加、このほか豪州や中国の船舶、合わせて6隻による捜索が行われている。マレーシアも捜索チームをパースに向けて派遣すると発表した。

日本の情報収集衛星も、MH370便の機体の一部と見られる浮遊物10個あまりを撮影しており、映像はマレーシア側に提供された。撮影されたのは日本時間の26日午前9時から午後3時にかけてだという。最大のものは長さ8メートル、幅4メートルあった。

前日の27日に発表されたタイの衛星写真にも、300あまりの浮遊物が撮影されていた。ただ浮遊物の確認には至っていない。なおフランスの衛星が撮影したという122の浮遊物については、マレーシア当局がカモメだったと訂正した。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、航続713kmのEVとして登場…IAAモビリティ2025
  2. 「スズキがちょっと大きいSUV出してきた!」新型SUVの『ビクトリス』、日本のSNSでも「ちょうどいいサイズ」と話題に
  3. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  4. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  5. 「手組みのエンジン!?」65万円のマツダ NDロードスター用「リビルドエンジン」にSNSで期待の声
  6. フィアット『グランデパンダ』、ガソリンエンジン+6速MTを欧州設定…電動車以外の選択肢に
  7. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  8. VW『ID. CROSS』発表、『Tクロス』サイズの小型電動SUV提案…IAAモビリティ2025
  9. ポルシェ『911ターボS』新型、史上最強の711馬力ハイブリッド搭載..3635万円から
  10. 日産『リーフ』新型、大変身の理由とは…8月の詳細画像ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る