タイ首相と9閣僚、不正人事で失職 政権崩壊は回避

エマージング・マーケット 東南アジア
タイのインラク・シナワトラ首相(参考画像)
タイのインラク・シナワトラ首相(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

【タイ】2011年に当時のタウィン国家安全保障会議(NSC)事務局長を首相顧問に異動した閣議決定が権力乱用で違憲だとして、前上院議員が訴えていた裁判で、憲法裁判所は7日、この人事を承認した閣議に出席していたインラク首相と閣僚9人を失職とする判決を下した。

 憲法裁は原告が求めていた後任の首相任命は権限がないとして却下した。

 議会下院が解散中で、後任の首相が選出できないため、政府は失職を免れた閣僚26人の中から首相代行を選ぶと予想される。

 失職したのは問題の人事を承認した閣議に出席していたインラク首相、スラポン副首相兼外相、キティラット副首相兼財務相、プロードプラソプ副首相、プラチャー副首相、チャルーム労相、ユタサク副国防相、サンティ首相府相、アヌディット情報通信技術相、シリワット副農業協同組合相。

 今回の判決はタクシン元首相の妹のインラク首相を退陣に追い込んだものの、タクシン派与党プアタイ(タイのため)の選挙管理内閣の継続を認めた。

 タクシン派政権の打倒、非民選内閣の樹立などを掲げる野党民主党など反タクシン派の目的は達せられず、バンコクでの反政府デモや司法、上院を使った政権打倒の試みが続く見通し。

 政府・プアタイは今後、7月投票を目指している下院選を成功させ、政局を正常化させたい意向だ。ただ、投票を強行しても、2月の下院選同様、反タクシン派の選挙妨害、憲法裁による選挙無効判決が予想され、突破口は見いだせていない。

 インラク首相の失職の原因となったタウィン氏の異動は首相の元義兄にあたるプリアオパン副警察長官を警察長官に昇進させた人事の玉突きで、これにより当時のウィチアン警察長官がNSC事務局長に転任し、タウィン氏がポストを失うこととなった。タウィン氏は異動後、不当な人事だとしてNSC事務局長への復職を求める裁判を起こし、勝訴。今年3月25日にNSC事務局長への復職が閣議決定された。

《newsclip》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  4. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  6. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  7. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  8. 三菱『アウトランダー』に初のオフロード仕様!「トレイルエディション」米2025年モデルに
  9. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  10. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る