デリーとムンバイの空港税は10月末まで再び据え置き

エマージング・マーケット インド・南アジア
デリー国際空港
デリー国際空港 全 1 枚 拡大写真

4月に改定される予定だったデリー空港およびムンバイ空港の空港使用税は、10月末まで同価格の適用になると公式に発表された。エコノミックタイムスが報じた。

インド空港経済管理局(AERA)がそれまでに、2014年から2019年まで適用される空港使用税の最終決定を下せば、そちらが採用されることになる。

デリー国際空港(IGI)で徴収される空港開発税(UDF)は、国際線出発1131ルピー、到着933ルピー。国内線出発490ルピー、到着415ルピーとなっている。

一方ムンバイ国際空港では、国際線出発548ルピー、国内線出発274ルピーで、到着に関しては徴収していない。

また着陸に際してデリーでは国際線の大型機に5万9千ルピー以上、国内線大型機には3万ルピーの税金を課しており、ムンバイではこれが国際線6万ルピー、国内線2万9千ルピーとなっている。

編集部

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  3. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  6. CATL、世界初の量産ナトリウムイオン電池発表…マイナス40度でも90%の電力キープ
  7. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  8. 【BYD シーライオン7 新型試乗】大きなサイズは手に余る? 長距離で実感した「充電受け入れ能力」の凄み…諸星陽一
  9. 「こんなゲレンデが欲しかった!」80年代オマージュのレトロ『Gクラス』に称賛の声
  10. ノーマルエンジンでも意味ある?“装着する価値アリ”、オイルキャッチタンク~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る