印マヒンドラ社が初の電気自動二輪車"GenZe"をアメリカ合衆国で発表

エマージング・マーケット インド・南アジア
GenZe Webサイト
GenZe Webサイト 全 1 枚 拡大写真

インドの自動車 製造企業、マヒンドラ&マヒンドラが9日、米国ミシガン州のアン・アルボルで同社初となる電気自動二輪車"GenZe"を発表した。Indian Autos Blogが報じた。

GenZeはフル充電時には30マイル(48キロメートル)の走行が可能である。
最大時速30マイル(時速48キロメートル)で、米国内のほぼ全ての州で走行するのに免許は必要ない。

出荷台数は9,000台を予定しているが、需要が高まれば20,000台まで生産可能と同社のプレスリリース内で述べられている。

防雨設計のGenZeはBluetooth、7インチのディスプレイを備え、電池残量や速度計等のパラメータが表示できる。

同時にマヒンドラ社は北米技術センターを開設し、将来の製品開発を視野に入れながらマヒンドラ社製品の供給を図るという。

編集部

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  3. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. マルチスズキ、ジムニー5ドアの輸出が10万台突破…最多出荷先は日本
  6. ホンダのSUV『パスポート』、オフロード性能を極めるコンセプトカー提案…SEMA 2025
  7. トヨタ技術の粋を結集した「世界の豪華車を目指すクルマ」だった、初代センチュリー【懐かしのカーカタログ】
  8. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…10月の試乗記ベスト5
  9. ブレーキホールド機能を自動でオン/オフ、ブリッツ「ブレーキホールドジャンパー」にトヨタ『カローラ』シリーズが適合
  10. <新連載>[お金をかけずにサウンドアップ!]“ゼロ円”でできる簡単サウンドチューニング術を公開!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る