W杯ブラジル大敗、与党政治家の便乗発言が波紋…マレーシア

エマージング・マーケット 東南アジア

サッカー・ワールドカップ(W杯)大会で、ブラジルが準決勝でドイツに大敗したことがマレーシアでも話題となっており、ナジブ・ラザク首相ら与党政治家によるピントのずれた便乗発言が波紋を呼んでいる。

ナジブ首相は、点取り屋のネイマール選手が負傷離脱したことがブラジルの敗因の一つとされていることに触れ、行政をサッカーに例えて「適切なリーダーがいなければマレーシアもブラジルのように敗北することになる」とリーダーシップの必要性を強調した。

これに対しネチズンからは「マレーシアは今はブラジルより上だという意味だな。W杯開 催国になって4強に入ってからいってくれ」、「すでにブラジル以下だろう」といった発言を 揶揄する声が上がっている。

野党・民主行動党(DAP)リム・キッシャン顧問も、汚職問題や人種・宗教問題などでリーダーシップを発揮していないナジブ首相からリーダーシップうんぬんの言葉が出ることは大変皮肉なことだとした上で、「すでに総選挙から14カ月たっているというのに、ナジブ首相がリーダーシップを発揮できる様子はみえない」と述べた。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  6. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  7. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
  8. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  9. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  10. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る