海外駐在員の生活費ランク、クアラルンプールは115位 マーサー調査

エマージング・マーケット 東南アジア

組織・人事コンサルティング会社のマーサーは、海外駐在員にとって物価の高い都市ランキング「2014年世界生計費調査」の結果を発表。

クアラルンプール(KL)は順位を4ランク上げて211都市中で115位となった。

調査は世界211都市において住居費、交通費、食料、衣料、家庭用品、娯楽費用などを含む200品目以上の価格を調査。ベース都市であるニューヨークを基準に調査対象都市と比較した。

最も物価が高い都市はルアンダ(アンゴラ)で、2位はンジャメナ(チャド)、3位は香港だった。アジアではシンガポールが4位、東京が7位、上海が10位、北京が11位、ソウルが14位、大阪が23位、名古屋が40位となった。東南アジア諸国連合(ASEAN)では、ヤンゴンが57位、バンダル・セリ・ベガワン(ブルネイ)が81位、バンコクが88位、ジャカルタが119位、マニラが125位、ハノイが131位、ホーチミンが135位だった。最も物価が低いのはカラチ(パキスタン)だった。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  3. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  6. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  7. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  8. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
  9. フィアットのピックアップトラック『ストラーダ』、ブラジル生産250万台達成
  10. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る