マレーシアデー、「サラワク・サバと共に歩む」ナジブ首相

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシアのナジブ・ラザク首相(参考画像)
マレーシアのナジブ・ラザク首相(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

ナジブ・ラザク首相は16日、サラワク州ミリで行われたマレーシア・デーの51周年の祝賀イベントに参加。ザ・スターが報じた。

サラワク州やサバ州がマレーシア半島と統合してから51年が経過してきたとし、これからも2州と共に進んでいくとの表明した。

ナジブ首相は、「これまでマレーシアは様々な困難を乗り越え、1つのファミリー、1つの国家として前進してきた」と述べ、今後もマレーシア半島とサラワク、サバ2州を切り離すことはないと強調。両州にマレーシアに対して不満をもっていることから、独立を望んでいる団体もいるが、連邦政府は両州の州民のことを考慮していると述べた。大きなファミリーになれば問題も生じるが、一家の長としていつでも聞く耳を持っていると表明した。

サバ・サラワク州内では、天然資源を収奪されるだけで国家から恩恵を受ける事が少ないとの不満の声も上がっており、独立すべきと公言する勢力も存在している。マラヤ連邦が1957年に独立した際にはサバ・サラワク州は入っておらず、1963年にシンガポールと共に合流した(シンガポールは1965年に独立)。独立記念日(ムルデカ・デー)とは異なって、マレーシア・デーは現在のマレーシアの国を形作った記念の日となっており、国家の団結を強化する目的で2010年に国民祝日に指定された。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  6. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  7. 三菱『アウトランダー』に初のオフロード仕様!「トレイルエディション」米2025年モデルに
  8. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  9. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  10. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る