【スマート フォーツー ed ディズニー仕様 発表】本国担当者も驚き、熟練職人が手掛けたミッキー

自動車 ニューモデル 新型車
スマート・フォーツー EV ディズニーエディション
スマート・フォーツー EV ディズニーエディション 全 16 枚 拡大写真

メルセデスベンツ日本から発売された、限定40台のスマート『フォーツー エレクトリックドライブ エディションディズニー』は、「スマートブラバステーラーメイド」というカスタムオーダープログラムで作られた。

同社商品企画・マーケティング部部長の阿佐見薫氏によれば、スマートブラバスのスローガンは「“anything is possible” お客様の願いを全てかなえる」である。

これをもとに、「スマートブラバス社の工房では、熟練したマイスターが、細部にまでこだわり、1台1台手作りで内外装のフルカスタムオーダーのクルマを丹念に仕上げている」という。

このエディションディズニーも、「“ミッキーマウスをいつも一緒に感じられるクルマを”という願いをかなえるため、エンブレムのデザインから、ステッチの色、フォルム、バランスにまで、全てに妥協することなく仕上げていった。そうして、ディズニーとメルセデスベンツの高い要求に、100%答えた1台が出来上がった」と仕上がりに自信を見せる。

また、スマートブランドマネージャーの島川杏子さんは、製作工程について、「フランスのハンバッハにあるスマートの工場で組み立てた後、ドイツのモトロックにあるスマートブラバス社の工房に送り、オーダーに合わせてひとつひとつパーツを外して、シートなどに刺繍などを全て縫い付けている」と説明。

島川さんは、「我々とディズニーのコラボレーションによる究極の世界40台という強い思い入れが伝わり、スマートブラバス社も難しいステッチなどに対応してくれた」と話す。

ちなみに、「スマートブラバス社の最初の反応は、“Oh Disney!!”と世界共通の笑顔でのリアクションだった」とコメントした。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 大胆なブラックバンパーに大反響!ダイハツ『ロッキー』のコンセプトカーを10台限定で市販化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る