【BMW 2シリーズ アクティブ ツアラー 発表】クラウチングスタートの姿勢をイメージ

自動車 ニューモデル 新型車
BMW・2シリーズ アクティブ ツアラー
BMW・2シリーズ アクティブ ツアラー 全 8 枚 拡大写真

BMW『2シリーズ アクティブ ツアラー』は、いかにスポーティさやプレミアム感というBMWが本来持っているイメージをデザインとして与えるかが課題だったという。

BMW AG BMWエクステリア・クリエイティブ・ディレクターの永島譲二さんによると、「陸上の短距離走で、クラウチングスタート時の“用意”で腰を上げる。その時の前傾してこれからダッシュしようとするイメージ。サイドビューは、この姿勢を思わせるような躍動感のある形にしようとした」と話す。

具体的には、「ベルトラインとジッケライン(フロントフェンダーから前後ドアハンドルを通りテールランプに抜けるキャラクターライン)がかなり強いウェッジシェプをなしている。そしてその下のシャドウの部分も、水平ではなく、フロントで細く、徐々に後ろに行くに従って太くなる。これは前進感を表すイメージだ」と説明。

また、「FFで、かつ室内空間を重視するようなクルマの場合、割とボクシーなスタイルになりがちだ。それをなるべく避けたいと考え、ボンネットからAピラー、そしてルーフに流れるラインは、ルーフでカーブを与えて、少し丸みを出すことで速度感を強調した」と述べる。

更に、「サイドの面は、パワー感を強調するために、筋肉のように少しボリューム感を持たせた。しかしボリューム感を与えすぎると重くなる。そこで、その重さを視覚的に軽減するためにサイドシル上部にスプーンですくったようにネガティブな面を与えている」という。

リアにおいても工夫がみられる。「L字型のテールランプだ。これはBMWの他のモデルとも共通するもので、リアから見た時に一目でBMWだとよくわかる。そして、フロントと同様に幅を強調するということを大きなテーマにし、水平線の繰り返しと、テールランプの幅を広く取り、開口部の幅も広く取っているのだ」と、腰高感を軽減し、躍動感をいかに与えているかを語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカD:5』ついにフルモデルチェンジへ! 車名は「D:6」!? 2025年内発表か
  2. 高速道路料金も「変動制」導入、来年度から全国的に順次拡大[新聞ウォッチ]
  3. 日産が新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州発表…EVも設定
  4. [VW ゴルフ 50周年]重量増加スパイラルに逆行した第7世代
  5. トヨタ『カムリ』新型...ベストセラーはどこが新しくなったか?[詳細画像]
  6. トヨタ『GRカローラ』は『GRヤリス』とは異なるスタンス…4月の試乗記まとめ
  7. ついにグリルが光る!BMW『iX』初の大幅改良へ、パワーも飛距離も大刷新
  8. トヨタ『4ランナー』新型...最新技術と高い耐久性の両立[詳細画像]
  9. マフラー選びの決め手、『合法性と性能の両立』が求められる~カスタムHOW TO~
  10. ダムドが伊・OZ Racingとコラボしたネオクラシックホイール「Rally Racing 4×4」の受注を開始
ランキングをもっと見る