富士通テン、つながるサービス「フューチャー リンク」で新たなモビリティライフを提供

自動車 ビジネス 企業動向
富士通テン・フューチャー リンク
富士通テン・フューチャー リンク 全 2 枚 拡大写真

富士通テンは、「人」「クルマ」「社会」のデータをつなぎあわせて、新たなモビリティライフを提供するサービスを「Future Link(フューチャー リンク)」と命名し、積極的に推進していくと発表した。

富士通テンは創立40周年にあたる2012年に10年先のビジョンを示した「VISION2022」を策定。VISION2022は、ビークル-ICT事業の推進を核として「人とクルマ、社会とクルマをつなぎ、自由で快適なモビリティ社会の実現に貢献する」というものだ。同社は「フューチャー リンク」の進化を通じ、VISION2022の実現に向けて、事業基盤である車載機器とともに、「つながる車載情報システムメーカー」を目指していく。

近年、スマートフォンを活用した、車の快適・利便性を高めるアプリケーションサービスや、衝突安全システムの標準化や自動運転車の実現に向けた動きの加速など、車の運転環境は著しい変化を迎えている。一方、インフラ面でも、通信可能範囲・速度・量・品質が飛躍的に向上し、膨大なデータを蓄積・処理するクラウド型サーバーの構築も進んでいる。

富士通テンのつながるサービス「フューチャー リンク」では、この環境を最大限に生かして、個人の運転特性などの「人」に関わるデータ、車載機器や各種センサーから得られる「クルマ」のデータ、インフラやインターネット等の「社会」のデータをつなぎ合わせ、ドライバー一人ひとりに合わせた新たな価値の提供を目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  3. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  4. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
  5. ノーマルエンジンでも意味ある?“装着する価値アリ”、オイルキャッチタンク~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る