燃料補助金、月収5千リンギ未満は全額、1万リンギ未満は一部=マレーシア第2財務相

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア クアラルンプール
マレーシア クアラルンプール 全 1 枚 拡大写真

2015年6月に導入される「RON95」ガソリンの新補助金システムについて、アハマド・フスニ・ハナズラ第2財務相は、来年からは月収5,000リンギ未満は補助金全額、5,000-1万リンギ未満は一部を受け取れるようになると明らかにした。

ただ補助金システムの実施方法については、関係各省庁のトップによる曖昧な発言もあって様々な臆測が流れている。マレーシア消費者協会(FOMCA)は、事前に補助金が受けられない高所得者の定義をはっきりさせるべきと注文をつけた。

先ごろチュア・ティーヨン副財務相は収入に応じて受給を決めることは基本的に決まっているものの、どの受給制限をいくらに設定するのか、どうやって給油時に判別するのかといった具体的メカニズムについてはまだ最終的に決まっていないと述べていた。

また国内取引共同組合消費者行政省のアリアス・アハマド事務次官は、多機能身分証明カード「MyKad」の提示を求める他、指紋確認などの生体認証システムを導入する可能性があると言明。受給資格者が国取省に申請して「フリートカード」の発給を受けることになるなどと述べていた。

国取省は10月2日付けで「RON95」とディーゼル油の小売価格を1リットル当たりそれぞれ20セン引き上げ、それぞれ1リットル2.30リンギ、ディーゼル油が2.20リンギとした。「RON95」の補助金なしの市場価格は2.58リンギ程度、ディーゼル油は2.52リンギ程度となっている。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. マルチスズキ、ジムニー5ドアの輸出が10万台突破…最多出荷先は日本
  6. ホンダのSUV『パスポート』、オフロード性能を極めるコンセプトカー提案…SEMA 2025
  7. 「逆輸入候補!?」カッコよすぎる『カムリ』がSNSで話題に、SEMAで公開「GT-Sコンセプト」の強烈デザイン
  8. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  9. 「黄色い」ネオレトロバイクがサプライズ公開! 往年の“スピードブロック“再現した新『XSR900GP』…ジャパンモビリティショー2025
  10. ロイター「日本にとって警鐘」…BYDが新型軽EV『ラッコ』をジャパンモビリティショー2025で公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る