日本政府、ミャンマーに260億円の支援…首脳会談で決定

エマージング・マーケット 東南アジア
関連画像
関連画像 全 1 枚 拡大写真

ティラワ経済特区の整備、中小企業支援などを目的に

日本政府は、ミャンマーに対して260億円の支援を行うことを決定した。

これは、ミャンマーを訪問中の安倍総理大臣とテインセイン大統領による首脳会談で明らかにされた。ティラワ経済特区のインフラ整備や、国内の配電ネットワーク改善強化、中小企業の支援などを目的に支援を行う。

安倍総理大臣は、ASEANサミットとメコン・ジャパンサミット、東アジアサミット、ASEANプラス3に出席するため、ネピドーを訪れている。

南シナ海領土問題、北朝鮮問題で協力を確認

テインセイン大統領との2国間会談で安倍総理大臣は、ミャンマーの民主化と平和社会実現へのプロセスを支持していることを表明。同時に、少数民族、宗教間の争いの停止を希望すると伝えた。

また、南シナ海での領土問題解決に向けて協力し、ASEANサミットなどを通して海洋における法の重要性を主張していくことで合意した。北朝鮮関連の問題についても協力体制を続けることを確認した。

その他、第2次世界大戦中にミャンマーで死亡した、日本人兵士の遺骨収集への協力を要請。テインセイン大統領は、人道的観点からできる限り協力する意向を示した。

(画像:Myanmar Business Networkより)

日本政府、ミャンマーに260億円の円借款供与を決定

《ミャンマーニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  6. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  7. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  8. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  9. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
  10. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る