インドで日本の医師達が低コストの手術機器開発に貢献

エマージング・マーケット インド・南アジア
月刊チャロー
月刊チャロー 全 1 枚 拡大写真

ナレンドラ・モディ首相の『Make in India』政策を強化する重要な動きとして、日本の医療チームがインド側と協力して研究開発を行う予定と、エコノミックタイムスが伝えた。

高額な手術機器を『シンプルで容易に入手できる』製品として、インド全土に製造ハブを設置することを計画している。

この計画はAll India Institute of Medical Sciences (AIIMS・全インド医科大学) と大阪大学による5年を期限とする合意書に基づくものである。

インド保健省によれば現在、インドで使用されている手術機器の75%から80%は米国、日本、中国、英国、シンガポール等の医療先進国から輸入している。

専門家によれば、この計画によって電気焼灼手術や腹腔鏡手術用の機器については現在の10分の1から15分の1の金額に抑えることができると考えられている。

輸入した高額な医療機器を使用することによってかかる費用は患者の医療費に跳ね返ってくるものであり、この計画の目的はそうした状況から脱却しコストを4分の1以下に抑えることであるとAIIMSのM.C.ミスラ学長は話している。

編集部

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  2. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  3. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  4. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
  5. フェラーリ『849テスタロッサ』、日本初披露…価格は6465万円から
  6. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  7. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  8. マツダ『CX-50』、アウトドア志向の「メリディアンエディション」拡大展開…米2026年型
  9. ランボルギーニ、全長30mの新型ヨット「101FT」発表…3エンジンで7600馬力
  10. イタルデザイン、VWのEVベースに「3ドアSUVクーペ」提案…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る