インドで日本の医師達が低コストの手術機器開発に貢献

エマージング・マーケット インド・南アジア
月刊チャロー
月刊チャロー 全 1 枚 拡大写真

ナレンドラ・モディ首相の『Make in India』政策を強化する重要な動きとして、日本の医療チームがインド側と協力して研究開発を行う予定と、エコノミックタイムスが伝えた。

高額な手術機器を『シンプルで容易に入手できる』製品として、インド全土に製造ハブを設置することを計画している。

この計画はAll India Institute of Medical Sciences (AIIMS・全インド医科大学) と大阪大学による5年を期限とする合意書に基づくものである。

インド保健省によれば現在、インドで使用されている手術機器の75%から80%は米国、日本、中国、英国、シンガポール等の医療先進国から輸入している。

専門家によれば、この計画によって電気焼灼手術や腹腔鏡手術用の機器については現在の10分の1から15分の1の金額に抑えることができると考えられている。

輸入した高額な医療機器を使用することによってかかる費用は患者の医療費に跳ね返ってくるものであり、この計画の目的はそうした状況から脱却しコストを4分の1以下に抑えることであるとAIIMSのM.C.ミスラ学長は話している。

編集部

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  6. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  7. マツダ『CX-5』新型、欧州からデビュー…ラインナップ最量販のクロスオーバーSUV[詳細画像]
  8. VWの高性能小型EV『ID.3 GTX』、2代目ゴルフに着想の「FIRE+ICE」限定発売へ
  9. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  10. トムスの伝統とスタイルをホイールに…『クラウンスポーツ』と『ランクル250』用の新作アルミが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る