シドニー都心のカフェで立てこもり…人質40人、現場周辺は厳戒態勢

エマージング・マーケット オセアニア
オーストラリア シドニー(参考画像)
オーストラリア シドニー(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

マーティン・プレイス周辺は一部通行止め

 15日午前10時ごろ、シドニー中心部マーティン・プレイスの「リンツ・ショコラ・カフェ」に銃を持った男が、従業員と複数の客を人質に取って立てこもった事件で、現場周辺の道路が一部通行止めになるなど、交通に影響が出ている。シドニー・モーニング・ヘラルド(電子版)が伝えた。

 午後7時現在、シティ・レールのイースタン・イラワラ線は運転を再開した。しかし、事件現場のマーティン・プレイス駅には止まらず、駅は閉鎖されている。また、現場近くのキャッスルリー・ストリートからマッコーリー・ストリート間は通行止めになっている。

 交通管理センター(TMC)によると、ハーバー・ブリッジは閉鎖されていないが、ヨーク・ストリート、ハーバー・ストリート、ケーヒル(Cahill)・エクスプレスウエイからハーバー・ブリッジに入る地点で通行止めになっている。また、市街地から北へ向かうケーヒル・エクスプレスウエイに入る地点が閉鎖されており、ハーバー・トンネルへの迂回措置が取られている。

 一方、北部から市内に向かうバスがノース・シドニー止まりで、バス乗車券で鉄道に振り替え乗車が可能。また、南西エリアからアンザック・ブリッジを渡るバス路線はクイーン・ビクトリア・ビルディング止まり。東部、南部からの路線バスはそれぞれセントラル駅止まりになっている。

 今回の事件に関し、シドニー空港の広報担当者は、「空の便に影響はなく国内線・国際線ともに通常通りの運航が行われている」とコメントしている。

道路一部が閉鎖、人質事件の影響で

《 Nichigo Press 》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
  6. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  7. BMW 8シリーズ、「特別な限定車」をモントレーカーウィーク2025で発表へ
  8. 壁紙の「サンゲツ」、回転式パレット「Vパレ」で物流効率化へ…荷降ろし時間を9割短縮
  9. 7月の米国新車販売、トヨタなどHV好調で11.1%増 値上げ浸透前の“駆け込み”も[新聞ウォッチ]
  10. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る