シドニーに猛烈な熱波…最高気温46.6度、飛行機による放水で対策

エマージング・マーケット オセアニア

軽い雨で暑さも一時的にやわらぐ

 23日、NSW州各地で記録的な高温になり、また火災警報も発令されたが、夜になって暑さも小康状態になっている。また、24日には州内のほとんどの地域で一時的に暑さもやわらぐがシドニー首都圏やNSW州西部などでは今後も極端な暑さが予想される。

 23日、一部では11月としては最高の温度を記録する摂氏46.6度に達したが、軽く雨が降り、気温も下がった。週末の暑さで子供のスポーツも中止になるところが出た。

 シドニー首都圏西部のリッチモンドでは、同日午後3時30分に摂氏45.3度を記録し、1939年の気象記録開始以来以来11月の最高気温になった。同じ頃、ペンリスでは摂氏44.9度、セスノック空港で44.5度を記録している。

 同日、郡部消防局スポークスマンは、「一日中、州各地で6機を超える放水飛行機が活動した。今も3箇所が要観察状態になっている。また、23日には7地域で裸火全面禁止が発令されたが、24日にはダボ地域だけが裸火全面禁止を発令される見込みになっている。

 気象庁(BoM)のピーター・ズミジェウスキー主任予報官は、「州内で最高気温はワナーリング地区で摂氏46度に達した。今後はそれほど暑くはならないが、ごく一部の地域で高温が残るものと見られる」と語っている。

 24日、シドニーは摂氏30度台、降水確率は70%前後。火曜日木曜日は気温も20度台に上り、降水確率も中程度になる。(NP)
http://www.smh.com.au/nsw/sydneys-heatwave-nears-record-highs-before-rain-brings-relief-20141123-11s8mn.html

シドニーの熱波、再び記録的高温に

《Nichigo Press》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  4. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  5. 「最もインテリジェント」メルセデスベンツ『CLA』新型を日本初公開…ジャパンモビリティショー2025
  6. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…10月の試乗記ベスト5
  7. 日産『スカイライン』最後の改良か? 限定400Rも登場、「湾岸ブルーかっこいい!」「買うなら急いで」など注目の的に
  8. ホンダのSUV『パスポート』、オフロード性能を極めるコンセプトカー提案…SEMA 2025
  9. マルチスズキ、ジムニー5ドアの輸出が10万台突破…最多出荷先は日本
  10. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る