デリーメトロが土地問題に直面、Phase3の開発は2016年の期限を守れるか

エマージング・マーケット インド・南アジア
デリーメトロが土地問題に直面、Phase3の開発は2016年の期限を守れるか
デリーメトロが土地問題に直面、Phase3の開発は2016年の期限を守れるか 全 1 枚 拡大写真

現在建設中のデリーメトロPhase3に関して、土地の取得に関するいくつかの問題が浮上し計画が中断しているため、2016年に計画を完成させるという期限に間に合わない可能性が高いとエコノミックタイムスが伝えた。

広報によると、デリーメトロ(DMRC)はデリージム長官宛てにPhase3の建設を進めるにあたって現在直面している問題の詳細を書面で送ったとしている。

これは土地の取得が難航しているというもので、MukundpurからShiv Viharを結ぶ高架橋を建設するための土地が、Trilokpuri地域の15ブロックに住む100世帯以上の住民の復権のために確保されたものであることが原因となっている。

DMRCはデリー都市シェルター改善局(DUSIB)から代替となる土地の提供を受けているが、住民はこの土地への移転を拒否している。

編集部

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
  6. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  7. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  8. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  9. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  10. フィアット『500ハイブリッド』、イタリア・トリノで11月から生産へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る