ニュースポータルアクセス数、英字紙スターのサイトが首位 マレーシア

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシアの首都クアラルンプール(イメージ)
マレーシアの首都クアラルンプール(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

マレーシア・デジタル協会(MDA)とコムスコアが12月に実施した調査で、マレーシアのニュース・ポータルで最も多く読まれたサイトに英字紙「ザ・スター」のオンライン版「ザ・スター・オンライン」が選ばれた。

「ザ・スター・オンライン」は2014年通年で最も多く読まれたニュース・ポータルとなり、3月と4月、6月、10月にも訪問者数がトップとなった。

デスクトップパソコンからのアクセス数で、国内の30のウェブサイトの中で「ザ・スター・オンライン」(www.thestar.com.my)は第6位となった。12月に同サイトを訪れた人の数は107.8万人だった。

マラヤン・バンキング(メイバンク)のポータルサイト(www.maybank2u.com.my)への訪問者数は302.1万人でトップとなった。次いでオンライン・マーケット・プレイスのムダ(Mudah.my)、エアアジア(Airasia.com)の訪問者数が多かった。

ウェブ・プロパティのカテゴリーでは検索大手のグーグルやヤフー、ソーシャルメディアのフェイスブックがトップとなった。スマートフォンのユーザーがアクセスしたウェブ・プロパティではムダ(Mudah.my)がトップとなり1億7,800万人がアクセスした。
(ザ・スター、2月23日)

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  6. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  7. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  8. 三菱『アウトランダー』に初のオフロード仕様!「トレイルエディション」米2025年モデルに
  9. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  10. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る