デング熱発生が過去最悪のペース、今年に入り死者は54人…マレーシア

エマージング・マーケット 東南アジア
ヒトスジシマカ
ヒトスジシマカ 全 1 枚 拡大写真

S.スブラマニアム保健相は、マレーシアにおけるデング熱の発生件数が過去最悪のペースで増加しつつあると明らかにした。ザ・スターが報じた。

保健省の報告書によると、今年1月以降のデング熱感染報告数は2万1310件に上っており、昨年の同時期の件数1万3915件と比べて53%も増加している。今年に入ってから、デング熱に感染したことが原因で死亡した人の数は54人となっており、前年の25人から倍以上となっている。州別ではセランゴール州が全体の58%を占めており最も多くなっている。

スブラマニアム大臣によると、2月15日から21日までの一週間では2959件のデング熱感染が報告されている。

保健省はペタリンやフル・ランガット、ゴンバック、クランなどの地区でデング熱を媒介するネッタイシマカの殺虫剤を散布する取り組みを続けている。デング熱の患者の多くが脳や肝臓の機能障害などを訴えていることから、保健省は死者数の増加を深刻に受け止めている。

デング熱は早期の診断が重要。デング熱の診断キットを提供する企業2社はキットの価格を40%引き下げることに同意したという。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  3. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. あのワイスピの“立駐ドリフト”をリアルで再現「Red Bull Tokyo Drift 2025」、ネオン×爆音×ドリフトの世界観
  6. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  7. 中央道恵那峡SA、「中津川・恵那 五平もち祭り」開催へ…10月12日・13日
  8. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
  9. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  10. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る