GST課税対象外項目、医薬品など大幅追加 書籍、職業訓練コースなども…マレーシア

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア(イメージ)
マレーシア(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

マレーシア政府は26日、物品・サービス税(GST)の課税対象外となる品目を追加すると発表した。追加されたのは、医薬品、医療サービス、書籍、職業訓練コース、住宅の管理費など。

様々な団体から国民への負担を懸念する声が上がったことから、品目の追加が認められた。

財務省が発表した声明によると、必要医薬品1,315の追加を認めた。これにより課税対象外となった医薬品数は、2,900から4,215に増加した。財務省は特定の疾患の医薬品を非課税項目とすることを保健省に提案する計画だ。

書籍に関しては、これまで参考書、辞書、テキスト、宗教に関する本、新聞などの書籍が対象となっていたが、今回学校で使用される全ての書籍が追加された。
教育コースでは、2006年国家技術開発法で認められているコースが非課税項目に追加された。

住宅に関しては、低、中価格の住宅の管理費とシンキングファンドが追加された。また区分所有権の所有者も免税のサービスが受けられるようになる見込みだ。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  6. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  7. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  8. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  9. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  10. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る