テロ防止法可決、ISへの脅威高まり受け 人権侵害への懸念も…マレーシア

エマージング・マーケット 東南アジア

世界各地でイスラム国(IS)などの過激派集団などによるテロリズムへの懸念が高まっており、マレーシアもテロの脅威に晒されている。

こうした状況を踏まえ、「2015年テロリズム防止法」が6日、国会で第二読会に付され、10時間に及ぶ審議を経て同日中に可決した。

テロリズム防止法制定の目的は▽外国のテロリスト組織が関与する暴力行為の支援や参加を防止し、テロリズムに影響を受けた個人を取り締まること▽いかなる個人も法的措置を逃れてテロリズムに参加することができないようにする▽国民や国家の国防組織が軍事的なテロ活動に参加するテロリストからの脅威に晒されないようにする--。

テロリズム防止法の骨子は以下の通り。▽警察官は、事情聴取を行う必要を正当化するだけの理由がある場合、正当な理由なしに疑わしい個人を逮捕することができる▽「容疑者」が逮捕された場合、逮捕日から7日以内に検察が捜査を行うための決断をすることができる▽逮捕された容疑者はそれまでに釈放されない限り、24時間以内に治安判事の元に送られる場合がある▽政治的信条あるいは政治的活動のみを理由に逮捕、拘束されることがあってはならない--。

国会審議では、与党議員らの賛成派から、テロリズム攻撃が起きるまえに抑止力を持つことは重要、また若者をテロリストが広めている思想に洗脳されないよう守るべきとの声がでた一方、野党議員らから、テロリズム防止法が人権や自由権を侵害しているとの声が挙がった。マレーシアでは、シリアから帰国したばかりの2人を含めた17人がテロリズムに関与した疑いがあるとして先ごろ逮捕されている。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  4. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  6. トミカ「ムービースターズ」、第1弾は『西部警察』のスーパーZとガゼール…2026年2月発売
  7. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  8. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  9. ブリッド、高級スウェード調生地採用の新型リクライニングシート「ガイアススリー・レイムス」発売
  10. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る