マツダ車オーナー向けドライビングレッスン、岡山で5月30日開催

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
Be a driver. マツダ・ドライビング・アカデミー
Be a driver. マツダ・ドライビング・アカデミー 全 3 枚 拡大写真

5月30日に岡山国際サーキットで開催される「Be a driver. マツダ・ドライビング・アカデミー」の参加申し込み受付が4月20日より始まった。

マツダ・ドライビング・アカデミーは、ビースポーツが主催、マツダが特別協賛する、2014年からスタートしたドライビングレッスン。専門のインストラクターやマツダ開発スタッフなどの講師陣による座学と実技を通じて、マツダのクルマ造りに一貫する「人馬一体」の走りの理論と楽しさを学び、それを実践できる運転技術の習得を目指す。2015年度も全国のサーキットで展開され、岡山国際サーキットでは、計4回の開催が予定されている。

同アカデミーは、ドライビングを基礎から学びたい人を対象とした「ベーシッククラス」と、ベーシックの受講者やスポーツドライビング経験のある人を対象とした「アドバンスクラス」の2クラスを設定。マツダ車ユーザーであれば車種やスキルも一切不問。単純に運転がもっと上手くなりたい人や、愛車の持つ性能を確かめたい人など、自分の運転や愛車をもっと好きになりたい人であれば、誰でも参加できる。

岡山国際サーキットでの今年最初の開催は、5月30日のベーシッククラス。受付開始は4月20日17時から、先着順で20名のマツダ車ユーザーを募集する。ベーシッククラスの参加料は1万4000円(昼食付)。昨年は、いずれの回も参加募集から数時間で定員に達しており、主催者は早めの応募を呼びかけている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る