5月のマレーシア消費者物価、前年比2.1%上昇…1-5月は1.2%アップ

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア(イメージ)
マレーシア(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

マレーシア統計局の発表によると、2015年5月の同国の消費者物価指数(CPI=2010年を100として算出)は112.3ポイントとなり、前月比で0.4%、前年同月比で2.1%のそれぞれ上昇となった。4月1日に導入された物品・サービス税(GST)が影響した。

前月比では、12の調査対象グループのうち10グループでCPIが上昇した。最もアップ率が高かったのは家賃・光熱費(0.7%)で、これに次いで食品・飲料、家具・家庭用品等、外食・宿泊がそれぞれ0.4%と高かった。保健、雑品・サービスが共に0.3%、交通費と娯楽・文化が共に0.2%、衣料・履物と通信費がそれぞれ0.1%アップした。一方、酒類・たばこと教育がそれぞれ1.5%、0.1%マイナスとなった。

1-5月の累計では全体で111.1ポイントとなり、前年同期比1.2%の上昇となった。交通費を除く11グループで上昇した。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
  6. これが未来のメルセデス!? AMGが斬新すぎる4ドアスポーツ発表、3モーターで最高速は360km/h超
  7. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】「カッコよさ」盛り込んだ軽ハイトワゴンの逆襲…中村孝仁
  8. トランプ大統領「日本車に関税25%」見直し否定、改めて日米貿易「不公平」強調[新聞ウォッチ]
  9. 日本発売はまだか!? スズキ『DR-Z4S』と『DR-Z4SM』、英国価格は7999ポンドと発表
  10. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る