噴火により運休していた豪航空路線が復活するも混乱続く

エマージング・マーケット オセアニア
ジェットスター(参考画像)
ジェットスター(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

風向き変わり、ラウン山の噴煙晴れる

 7月12日、バリのデンパサール国際空港が営業を再開し、ジェットスター、バージン・オーストラリア両社もオーストラリアとの路線運行を再開した。東ジャワのラウン山の噴火は続いているが、風向きが変わったため、バリ島周辺の空の状態が良くなったため。

 ABC放送(電子版)が伝えた。

 同日朝、空港経営企業が36国際線と18国内線がデンパサール空港発着路線を再開した、また各社と運休で足止めを受けた旅客の代替便を用意することを協議したが、正常に戻るまでには1週間以上かかるだろうとしている。

 ジェットスター、バージン両社もバリで足止めされていた旅客を帰国させるためフライト増便を始めたが、依然として火山灰警報センター(VAAC)の警報次第でいつ何時予定が変わるかも知れない。また、VAACでは、ラウン山の火山灰雲がインド洋に向けて流れているため、運行再開にOKを出したが、今後24時間か36時間で状況が変わる。もし、風向きが強い北西風に変われば再び空港閉鎖になると発表している。

 今回の噴火でキャンセルされたフライトは百を超え、バリで足止めされている旅行客は何千人にもなる。中には、今月いっぱい運行再開は無理だと言われた旅客もいる。そのため、宿泊にも困る旅客が出始めている。

■ソース

Jetstar, Virgin Australia resume flights out of Bali as volcanic ash cloud begins to clear

航空2社、バリ国際路線再開する

《Nichigo Press》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  6. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  7. 「プリウス純正じゃ満足できない」オーナー必見のプロショップ活用術[car audio newcomer]by M.E.I. 前編
  8. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  9. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  10. フィアットが水着ブランド「ヴィルブルカン」とコラボ! 開放感あふれる『トポリーノ』発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る