軽便鉄道で二度にわたりボヤ、乗客にケガはなし…マレーシア

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア(イメージ)
マレーシア(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

軽便鉄道(LRT)のクラナジャヤ線で22日、電車のブレーキシステムの不具合が原因となった小規模火災が二度に渡って起きた。いずれも乗客にケガはなかった。ザ・スターが報じた。

最初のトラブルは午前8時20分、セティアワングサ駅で発生。すぐに火は消し止められたが、サービスが30分ほど停止した。

そのおよそ4時間後、ユニバーシティ駅の近くで同様の不具合が起き、53人の乗客が足止めとなった。消防車両が現場に急行し代替輸送を行う車両が到着したため、近くの駅に乗客を移動させ、ケガ人などは出なかった。

ラピッド・レールによると、ブレーキ部分に不具合があり火花が散ったことがボヤの発生の理由で、線路の温度が上昇しすぎていたことも影響したという。製品の不具合が原因だとして、ブレーキ装置の製造業者、独クノールと電車の製造業者ボンバルディアに調査を依頼した。設計上の問題で不具合が起きた可能性もあると見られている。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  4. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  5. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  6. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  7. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  8. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  9. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  10. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る