東ソー、トレンガヌ州のハイシリカゼオライト施設で鍬入れ式 マレーシア

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア(イメージ)
マレーシア(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

東ソー(本社・東京都港区)は9日、トレンガヌ州クママンにおいて合成ゼオライトの一種であるハイシリカゼオライト製造設備の鍬入れ式を行ったと、ベルナマ通信が報じた。

ハイシリカゼオライトは優れた耐熱性や耐酸性、吸着性能、触媒性能を有する合成ゼオライト。

トレンガヌ州の貿易及び産業委員会のテンク・プテラ・テンク・アワン委員長によると、製造設備はテルク・カロン工業団地の4.8ヘクタールの用地に建設される。投資額は3億2500万リンギ。2017年6月に運転を開始する予定だ。

同施設は東ソーにとって海外初の生産拠点となる。東ソーはトレンガヌ州立のTATI大学と協力し、日本で同大学の卒業生にトレーニングを行い、同製造施設に就業させることを計画しているという。

東ソーの宇田川憲一社長は、ハイシリカゼオライトは現在欧州や米国から需要があると表明。アジアでは経済成長が著しいためアジアにおける需要も増加すると見込んでいると述べた。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  6. 「プリウス純正じゃ満足できない」オーナー必見のプロショップ活用術[car audio newcomer]by M.E.I. 前編
  7. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  8. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  9. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
  10. 日産『キックス』新型は約425万円から、ブラジルで販売開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る