マハーラーシュトラ州政府、メトロ開発等に3540億ルピーの予算を認可…インド

エマージング・マーケット インド・南アジア
マハーラーシュトラ州政府、メトロ開発等に3540億ルピーの予算を認可…インド
マハーラーシュトラ州政府、メトロ開発等に3540億ルピーの予算を認可…インド 全 1 枚 拡大写真

インド・マハーラーシュトラ州のデベンドラ・ファドナビス州首相が先週、メトロ4路線の開発費として3540億ルピーの予算を認可したとエコノミックタイムスが伝えた。

ムンバイ地域都市開発機構(MMRDA)は現在、DahisarからMankhurdまでの全長40kmを結ぶメトロ2、WadalaからKasarvadavaliまでの40kmを結ぶWadala GPO経由路線のメトロ4、DahisarからBandraを結ぶ27kmのメトロ5、JogeshwariからVikhroli link roadを結ぶ11kmのメトロ6の4路線を開発中である。

政府はメトロ2とメトロ4の2路線の開発に対し合計1200億ルピー、メトロ5に対し810億ルピー、メトロ6に対し330億ルピーの予算を認可した。

26日に行われたMMRDAによる定例会議を受け、ファドナビス州首相はさらにAndheri-EからDahisar-Eを結ぶ16.5kmの路線およびDahisarからD.N.Nagarを結ぶ18.6kmの路線に対する詳細計画報告も認可した。

これらはデリーメトロレイルコーポレーション(DMRC)によって調査が行われ、それぞれ開発費用として473億7千万ルピーと499億4千万ルピーという見積もりが提出された。

さらに、MMRDAはBandra-Kurla Complex間およびSantacruz-Chembur Junction間に、混雑解消のため設置予定の高架線にも74億3730万ルピーの予算をつけた。

その他Western Express Highway近くの高架線に48億630ルピー、Kalyan Growth Centreの開発に108億9千万ルピーが投じられる。

都市計画委員会からは政府に対し、世界銀行やJICAといった国内外の機関から資金を募るよう提案がなされている。

編集部

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  6. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  7. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  8. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  9. トライアンフの新型モトクロスが熱い!「マジで速そう」「初心者でも扱いやすい」と高評価の声
  10. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る