地図メーカーと国内乗用車メーカー、自動運転向け高精度地図を整備へ…企画会社設立

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ自動車 地図自動生成システム(参考画像)
トヨタ自動車 地図自動生成システム(参考画像) 全 2 枚 拡大写真

地図メーカー6社と国内自動車メーカーは5月19日、自動運転車用の高精度3次元地図の整備を検討することで合意したと発表した。

三菱電機、ゼンリン、パスコ、アイサンテクノロジー、インクリメント・ピー、トヨタマップマスターの6社は、いすゞ自動車、スズキ、トヨタ自動車、日産自動車、日野自動車、富士重工業、ホンダ、マツダ、三菱自動車とともに、企画会社「ダイナミックマップ基盤企画」を6月に設立する。資本金は3億円で社長は三菱電機から派遣する。自動走行・安全運転支援システムに必要となる高精度3次元地図などの整備や実証、運用に向けた検討を進める。

今回設立する新会社は、2015年度に受託した内閣府のSIP(戦略的イノベーション創造プログラム)自動走行システム事業の成果を踏まえ、自動走行・安全運転支援システムの早期実用化に向けて、自動車メーカーと一体となり、全国自動車専用道路と一般道での実運用に向けた「ダイナミックマップ協調領域」のデータ仕様やデータ構築手法の標準化、メンテナンス手法などの実証・決定、関係公的機関との調整、国際連携の推進を図る。加えて、永続的な整備・更新を前提とした事業化の検討を進めている。

新会社は、2017年度中をめどに事業会社として日本国内における「ダイナミックマップ協調領域」の整備を順次進めることを目指す。自動走行・安全運転支援分野に加え、防災・減災、社会インフラ維持管理など幅広い分野への展開を目指して検討を進める。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. デンソーが「高品質トマト」を開発!? 種苗メーカー買収で食農分野を加速
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る