【ものづくりワールド16】日本電産シンポの無人搬送台車、引き合い相次ぐ

自動車 ビジネス 企業動向
日本電産シンポの無人搬送台車「S-CART」
日本電産シンポの無人搬送台車「S-CART」 全 2 枚 拡大写真
日本電産シンポは「ものづくりワールド2016」で4月に発売した無人搬送台車「S-CART(エスカート)」のデモンストレーションを行い、来場者の注目を浴びていた。

この無人搬送台車はガイドレスで自律運転が可能なもので、床面に磁気テープなど目印をつける必要がない。工場など使用する場所のレイアウトをタブレットなどの端末に取り込み、走らせたいルートをたどり、ボタンを押して覚えさせるだけ。すると、台車が自動でそのルートをたどって搬送するのだ。もちろん、タブレットでの遠隔操作も可能だ

「使用場所が変わったり、工場のレイアウトが変わっても、端末を操作するだけなので、作業の効率化が図れると思います」と同社関係者。途中に障害物があっても、レーザーセンサーが搭載してあるので、ぶつからずに直前で止まるようになっている。そして、その障害物を取り除くと、再び走り出す。

大きさは790mm×630mm×200mmで、積載可能重量は100kg。牽引することもでき、その場合は300~400kgの荷物を運ぶことができる。高容量リチウム電池を搭載し、1時間の充電で約8時間稼動する。価格は360万円。

「4月に発売したばかりで、販売数量としてはまだ少ないですが、交渉中の企業が多く、引き合いも相次いでいます。お客さまの要望に合わせて、いろいろアレンジすることもできるので、さまざまな用途があると思っています」と同社関係者は今後の動向に期待している。

この秋には積載可能重量1tのものを1000万円で発売する予定で、これはパレットをそのまま乗せて運べるそうだ。また、今後は障害物をよけて走るものも発売したい考えで、現在開発を進めているとのことだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る