【ペブルビーチ 16】フェラーリ GTC4 ルッソ、北米初公開…690馬力

自動車 ニューモデル モーターショー
フェラーリ GTC4ルッソ
フェラーリ GTC4ルッソ 全 6 枚 拡大写真

イタリアの高級スポーツカーメーカー、フェラーリは8月中旬、米国カリフォルニア州で開幕した「モントレー・カー・ウィーク」において、『GTC4ルッソ』を北米初公開した。

GTC4ルッソは3月、ジュネーブモーターショー16でワールドプレミア。2011年春、ジュネーブモーターショー11で発表された『FF』(フェラーリ・フォー)の大幅改良モデル。デビューから5年を経て行われた大幅改良を機に、車名をGTC4ルッソに改めた。

外観は、フロントバンパー、グリル、ヘッドライトを変更して、表情を一新。リアは、テールランプやルーフスポイラー、ディフューザーが新しい。フェラーリによると、エアロダイナミクス性能を大きく引き上げているという。また、フロントフェンダーのエアインテークは、名車『330GTC』をモチーフにした。

インテリアも大幅に変更。フェラーリが「デュアル・コクピット」と呼ぶダッシュボードは、新設計。コンパクトなステアリングホイール、10.25インチのタッチスクリーン採用の最新ナビ&インフォテインメントシステムを装備する。

排気量6262ccの直噴V型12気筒ガソリン自然吸気エンジンは、再チューン。最大出力は660psから690psへ30ps向上。最大トルクも69.6kgmから71.1kgmへ、1.5kgm高められた。最大トルクの80%は、1750rpmから引き出される。

また、4WDシステムの「4RM」は、「4RM Evo」に進化。この4RM Evoと第4世代のスリップサイドコントロールシステムは、今回初めて、リアホイールステアリングと連携。フェラーリによると、濡れた路面や低ミュー路、雪道などで、強大なトルクを制御しやすくなったという。強化されたエンジンと進化した4WDを得たGTC4ルッソは、0-100km/h加速3.4秒と、従来の3.7秒から0.3秒短縮。最高速はFFと同じく335km/hと、優れた性能を実現している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  4. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  5. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る