【ペブルビーチ 16】フェラーリ GTC4 ルッソ、北米初公開…690馬力

自動車 ニューモデル モーターショー
フェラーリ GTC4ルッソ
フェラーリ GTC4ルッソ 全 6 枚 拡大写真
イタリアの高級スポーツカーメーカー、フェラーリは8月中旬、米国カリフォルニア州で開幕した「モントレー・カー・ウィーク」において、『GTC4ルッソ』を北米初公開した。

GTC4ルッソは3月、ジュネーブモーターショー16でワールドプレミア。2011年春、ジュネーブモーターショー11で発表された『FF』(フェラーリ・フォー)の大幅改良モデル。デビューから5年を経て行われた大幅改良を機に、車名をGTC4ルッソに改めた。

外観は、フロントバンパー、グリル、ヘッドライトを変更して、表情を一新。リアは、テールランプやルーフスポイラー、ディフューザーが新しい。フェラーリによると、エアロダイナミクス性能を大きく引き上げているという。また、フロントフェンダーのエアインテークは、名車『330GTC』をモチーフにした。

インテリアも大幅に変更。フェラーリが「デュアル・コクピット」と呼ぶダッシュボードは、新設計。コンパクトなステアリングホイール、10.25インチのタッチスクリーン採用の最新ナビ&インフォテインメントシステムを装備する。

排気量6262ccの直噴V型12気筒ガソリン自然吸気エンジンは、再チューン。最大出力は660psから690psへ30ps向上。最大トルクも69.6kgmから71.1kgmへ、1.5kgm高められた。最大トルクの80%は、1750rpmから引き出される。

また、4WDシステムの「4RM」は、「4RM Evo」に進化。この4RM Evoと第4世代のスリップサイドコントロールシステムは、今回初めて、リアホイールステアリングと連携。フェラーリによると、濡れた路面や低ミュー路、雪道などで、強大なトルクを制御しやすくなったという。強化されたエンジンと進化した4WDを得たGTC4ルッソは、0-100km/h加速3.4秒と、従来の3.7秒から0.3秒短縮。最高速はFFと同じく335km/hと、優れた性能を実現している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る