【ルノー キャプチャー ジーンズ 発売】30代がターゲット

自動車 ニューモデル 新型車
ルノー キャプチャー ジーンズ
ルノー キャプチャー ジーンズ 全 8 枚 拡大写真

ルノー・ジャポンが50台限定で発売を開始した『キャプチャージーンズ』は、キャプチャーが弱かった30代ユーザーをターゲットに企画された。

キャプチャーが属する、Bセグメントクロスオーバーユーザーの特徴について、同社マーケティング本部商品担当の近棟伸邦さんは、「2つのボリュームゾーンがある」という。ひとつは、「年齢層は若干高く、子供が独立をした世代。そして、セカンドボリュームは若い世代で、20代後半から30代のカップル、あるいはシングルだ」と説明。

キャプチャーのユーザー層は、「40代以上にはとても人気だ。一見クロスオーバーに見えないデザインに、エレガントさを感じており、また、ツートンのボディカラーも大変好評だ」と話す。

その一方、「30代ユーザーが弱い傾向にある。そういった方はプジョー『2008』など内装がポップなクルマに魅かれているようで、キャプチャーは地味な印象だといわれている」と述べる。

そこで、キャプチャージーンズでは、取り外し可能なシート表皮を利用し、ジーンズ調のカバーを日本で開発。そうすることで、「若いユーザーを取り込んでいきたい」という。

キャプチャーのコンセプトは(Explore 冒険の旅に出る)だ。これは、ルノー本社デザイン担当常務(SVP)のローレンス・ヴァン・デン・アッカー氏が唱えるデザイン戦略、サイクルオブライフ(6つの花びらで人生を表現したもの)の二番目のコンセプトだ。「最初が『ルーテシア』のLOVE。そして、恋に落ちた二人が二番目のキャプチャーで冒険の旅に出るというストーリーだ」と近棟さん。「その冒険に必要なものは“地図”だ。そこで、キャプチャージーンズにはブルーレイ搭載の7インチワイドSDナビゲーションを標準装備した」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  2. メルセデスベンツ『Vクラス』次期型は大胆チェンジ! 極上の移動空間を提案…上海モーターショー2025
  3. 満充電で3~4年間保管&50回以上のエンジン始動も、ナトリウム電池採用のジャンプスターター発売
  4. レクサス『ES』新型に初のEV登場、日本発売は2026年春…上海モーターショー2025
  5. 日産の新型EVセダン『N7』の詳細発表、航続は635kmに…上海モーターショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. ホンダと「3COINS」がコラボ、名車『S800』や『N360』イラストのTシャツなど限定販売
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
ランキングをもっと見る