ZF、独企業に出資…自動運転用の次世代レーダー技術を共同開発

自動車 テクノロジー ITS
アスティクス社のレーダーシステム
アスティクス社のレーダーシステム 全 1 枚 拡大写真

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ZFは3月30日、アスティクス・コミュニケーション&センサー社(以下、アスティクス社)の株式の約45%を取得し、次世代レーダー技術を共同開発すると発表した。

アスティクス社は1997年、ドイツ・ミュンヘン近郊のオットブルンで創業。自動車産業などを対象とする極超短波レーダーセンサーやモジュールの開発、生産を手がけている。

レーダーセンサーは超音波と似たような働きをする。しかし、超音波信号ではなく電磁放射束を送り、障害物の検知だけでなく、その距離や速度を測定できる点が異なる。最新のレーダーは、cm単位の高解像度で人や物の動きを検知し、位置を確認し、識別する性能を持つ。

ZFはアスティクス社と協力。世界中の自動車メーカーに向けて、短/中距離の周辺環境について、さらに精密な画像を提供できる次世代レーダーセンサーを開発していく。このレーダーは、障害物検知、事故防止、自動運転のための重要な技術となる。

ZFのシュテファン・ゾンマーCEOは、「アスティクス社のレーダー技術は、現在ZFが車間距離制御のようなドライバーアシスト機能に利用している他のレーダーソリューションを補完する理想的な技術。レーダー、ライダー、さらにカメラセンサーを組み合わせることにより、自動運転に不可欠な周辺環境検知機能を提供できる」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  5. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る