ZMP、自動運転技術開発用ロボットカーを発売…1/10スケール

自動車 テクノロジー 安全
ZMPの1/10 スケールロボットカー
ZMPの1/10 スケールロボットカー 全 1 枚 拡大写真

ZMPは8月1日、自動駐車や障害物回避など自動運転技術の開発において、シミュレーションと実機で比較できる1/10スケールのロボットカーの販売を開始した。

このロボットカーは、実車の1/10スケールの自動運転技術開発プラットフォーム「RoboCar 1/10 2016」と、 MATLAB/Simulink に対応した最新ソフトウェア「RoboCar 1/10 MATLAB コネクション 2017」で構成される。

例えば、自動駐車や車線変更、障害物回避などの自動運転の研究開発の場合、目標の位置と向きに従って、最もハンドル操作がスムーズかつ横Gの少ない経路を算出。車両二輪モデルを用いて、MATLAB/Simulink により操舵角の推定を行う。

この操舵角に基づいて、MATLAB/Simulink 上でのシミュレーションを行うことができ、計画した経路とシミュレーション結果との比較や、その差異に基づく経路制御が可能となる。

ZMPは、「同じMATLAB/Simulink プログラムにより、 RoboCar 1/10 の実機の動作が可能なため、シミュレーションおよび実環境でのセンサデータを用いた実験を効率的に行うことができる」と説明している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  3. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る