室内予備灯の点灯を体験…東京メトロ、銀座線で特別車の乗車イベント 12月17日

鉄道 エンタメ・イベント
予備灯を点灯した1000系特別仕様車の車内。「銀座線タイムスリップ」のイベント列車で見ることができる。
予備灯を点灯した1000系特別仕様車の車内。「銀座線タイムスリップ」のイベント列車で見ることができる。 全 4 枚 拡大写真

東京地下鉄(東京メトロ)は11月1日、地下鉄開通90周年記念企画のうち、12月17日に実施する「銀座線タイムスリップ~地下鉄開通当時にタイムスリップしよう!~」の詳細を発表した。銀座線でイベント専用列車の運行などが行われる。

イベント専用列車は12月17日の11時から13時30分までで、1000系電車の特別仕様車を使用。地下鉄開通当時や銀座線の歴史、駅にまつわるトリビアなどが車内放送で紹介される。また、特別仕様車に設置された室内予備灯の点灯や、地下鉄開通当時の制服(復刻)を着用した乗務員との記念撮影も予定されている。

乗車は事前応募制で、小学生以上(小・中学生は保護者同伴)の45組90人を募集。申込みは90周年記念の特設ウェブサイトで11月15日23時59分まで受け付ける。

このほか、当日は地下鉄開通90周年の歴史を紹介するリーフレットが上野駅で配られる。リーフレットを配る駅員は復刻制服を着用する。配布時間は10時から16時まで。

1000系は2012年、銀座線に導入された新型車両。車体デザインは90年前の銀座線開業にあわせて導入された旧1000形電車をモチーフにしている。今年1月から3月にかけてデビューした最終製造車12両(6両編成2本)は、旧1000形のイメージをさらに強調した特別仕様車に。車内は木目調の壁や真ちゅう色の手すりを採用している。

また、銀座線の旧型車両は電力供給用のレール(サードレール)が途切れている場所で車内照明が瞬間的に消えたため、この対策としてバッテリー電源の予備灯で車内を照らすようにしていた。特別仕様車は予備灯も設置しており、イベント運行などで予備灯の点灯を再現できるようにしている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. 崖っぷちの日産、追浜・湘南2工場閉鎖検討、国内でも事務系の早期退職募集へ[新聞ウォッチ]
  3. デ・トマソ、新型スーパーカー『P72』正式発表 限定72台をオーダーメイド
  4. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  5. スズキ『ジムニー』での車中泊をもっと快適に! 専用フルフラットマットが新登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
ランキングをもっと見る