ZF、自動運転の配送トラック発表…自ら駐車スペースを探す

自動車 テクノロジー ITS
ZFのイノベーションバン
ZFのイノベーションバン 全 3 枚 拡大写真

ZFは6月27日、次世代モビリティをテーマにした「テクノロジーデイ2018」を開催し、自ら駐車スペースを探す自動運転機能付き配送トラックを発表した。

ZFはこの配送トラックを、「イノベーションバン」と命名。宅配便業界の要望に応える機能を搭載する。イノベーションバンはレベル4の自動運転機能を備えており、都市内を自動で運行。車線のラインが引いてない所でも正しいルートを走り、信号機と道路標識を認識するとともに、突然の緊急事態にも対応することができる。

宅配便業者はタブレットを使ったリモートコントロールによって、イノベーションバンのさまざまな利便性を享受できる。例えば、ふたつの配達先がとても近くにあり、最も効率の良い配達方法が徒歩の場合、イノベーションバンはリードに繋がれた犬の様に配達を行うドライバーに追従。また駐車スペースがない場合、車両を自動で次の配達先へ行かせ、自動で駐車スペースを探すこともできる。

また、イノベーションバンは、クラウドを活用したサポートシステムにアクセスすることで、常に最も効率の良い配送ルートを提案。システムには目的地や配達希望時間、生ものの場合は品質保証期間など、車両に載せた荷物の情報がインプットされている。

このクラウドを利用したサポートシステムは、アプリを利用して荷物が現在どこにあるのかを把握したり、直前でも配達場所や時間を変更することが可能。例えば不在時には荷物の受け取りを隣人に依頼したり、帰宅が遅れる場合に配達時間を変更したりといった柔軟な対応が可能。これらの機能は配達業者にとって、待ち時間短縮や再配達の無駄をなくすことができるなどのメリットがある、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る